dafa888手机登录_大发dafa888-官网

图片
診療科?部門のご案内
  1. トップページ
  2. 診療科?部門のご案内
  3. 婦人科

婦人科

婦人科で扱う疾患は腫瘍、内分泌、感染症、思春期、更年期障害など多岐にわたり、幅広く女性を診療します。

当科は、県内外から多数の患者様が受診されております。なるべく病状に影響しない範囲で手術日程を組むように努力しておりますが、悪性疾患の患者様であっても、手術まで1~2か月前後お待ちいただいております。子宮筋腫などの良性疾患の患者様には、さらに長期間お待ちいただかざるを得ない状況となっております。このため良性疾患の患者様には、まずは近隣の病院でご相談いただくことをおすすめしております。

診療内容?対象疾患

診療内容

当科は特に、卵巣癌、子宮頸癌、子宮体癌の集学的治療を得意としています。婦人科悪性腫瘍数は全国大学病院の上位に数えられ、とくに難治性の卵巣癌の紹介が多く、北関東の中核として活躍しています。

子宮体癌に対して腹腔鏡やロボット支援下手術も行っています。また子宮内膜症をはじめとする良性疾患に対しても専門的な治療を行っています。

対象疾患

卵巣癌、子宮頸癌、子宮体癌、卵管癌、腟癌、外陰癌、子宮肉腫、子宮筋腫、卵巣腫瘍、感染症、骨盤腹膜炎、子宮脱、月経困難症、子宮内膜症、月経不順、内分泌異常、更年期障害

診療体制

毎週行われる症例検討会にて治療方針を決定します。病棟には約15名の婦人科医が常勤し、数グループに分かれてチーム医療を行っています。

診療(治療)方針

地域の中核として、紹介患者さんを受け入れ、手術、化学療法、放射線療法などを用いた集学的治療を行います。また身体症状のコントロールだけでなく心理?精神面へも配慮できる医療を目指します。

得意分野

  • 卵巣癌、子宮頸癌、子容体癌の集学的治療
  • 各種癌における妊孕性温存療法
  • 婦人科良性腫瘍の治療
  • 子宮内膜症治療
  • 子宮頸癌における同時化学放射線療法(CCRT)
  • 腹腔鏡による低侵襲性手術
  • ロボット支援下手術

先進医療?特殊医療

  • 各種癌治療における抗癌剤治療の一部は全国規模の臨床研究に参加

主な検査

外来

  • 経腟?経腹超音波検査
  • 病理学的検査(細胞診、組織診)
  • コルポスコピー検査
  • 感染症検査(培養検査など)
  • ソノヒステログラフィー(子宮内腔検査)
  • 子宮鏡検査
  • 血液、尿検査

入院

主な検査は外来で行います。入院して行う検査には子宮内膜全面掻爬などがあります。

スタッフ紹介

外来診療日

初診?再初診(月~金 *H27年10月~完全紹介状制 *1年以上受診歴がない方を含む)
再診(予約制 但し急患は電話または受付にて応相談)

午前

【初】
大口 昭英
【再】
竹井 裕二
高橋 詳史
山本 一貴


【初】
藤原 寛行(9:40~)

【再】
種市 明代
小柳 貴裕
大草 陽史
山本 一貴
豊田 祥子


【初】
高橋 宏典

【再】
斗澤 昇平
大草 陽史
淺野 歩未

【初】
左 勝則

【再】
高橋 詳史
石垣 汐理


【初】
竹井 裕二

【再】
田村 昂平
内田 真一郎


午後

【再】
種市 明代
内田 真一郎
大草 陽史


【再】
嵯峨 泰
田村 昂平
石垣 汐理


【再】
藤原 寛行
斗澤 昇平
豊田 祥子

(思春期外来)再診のみ
香川 景子
伊藤 千紗
泉 遼


【再】
嵯峨 泰
小柳 貴裕

不妊治療に関しましては、生殖医学センター(不妊治療?体外受精センター)のホームページをご覧ください。

講座オリジナルサイトへのリンク

お問い合わせ?ご相談