dafa888手机登录_大发dafa888-官网

图片

診療科のご案内

患者のみなさまへ?ご紹介いただく先生方へ

診療疾患

各専門診療科の診療対象疾患や診療体制によって出来る限り臨機応変に対応するようにしています。次のような疾患を主に診療しています。

診断が確定していない疾患 発熱、腹痛、めまい、頭痛、体重減少
総合診療科の専門外来として、「不明熱?不明炎症」外来を開始いたします。
「原因がはっきりしない発熱や原因がはっきりしない炎症所見の上昇が1週間以上持続している」患者さんを診療いたします。
地域医療連携室にお電話をいただき、「不明熱?不明炎症」の患者さんの紹介であることをお伝えください。総合診療科の当番医が直接対応し、受診日を決めさせていただきます。
複数の臓器疾患、
複数の専門診療科にまたがる疾患
腎不全合併肺炎、糖尿病合併足壊疽など
一般内科疾患 肺炎、重症感染症、慢性閉塞性肺疾患、脳卒中、心不全(軽度?中等度)、貧血、喘息、消化性潰瘍、腎不全(軽度?中等度)、糖尿病合併症、髄膜炎、ウイルス感染症など
生活習慣病 高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満など

外来診療

他の医療機関から総合診療科へ紹介された方を診療します。必要に応じて専門外来への院内紹介あるいは、近隣の医院への逆紹介を行っており、基本的には総合診療科としての外来再診は行っていません。
紹介患者初診外来スケジュールは、こちらをご覧ください。

診療実績

診療実績、クリニカル?インディケーター

  1. 新来外来患者数
    振り分け外来ではない。完全紹介外来予約制開始以降の新来外来患者数は428名、外来での協診患者数は127名であった。他科からの外来コンサルテーションは、256件であった。
  2. 入院患者数、治療成績(表1、表2、図1)
    表1、表2、図1にこれまでの診療実績を示します。

平成26年の入院患者366人の平均年齢は66.6歳(男女比は168対198)、平均在院日数は20.4日でした。他科からの入院患者コンサルテーションは、814件でした。
入院患者さんの6割が自宅退院しました。他病院への転院割合は2割で、昨年に比して増加しました。転院については、周辺の地域病院との連携と患者家族との相互理解を深めながら実施しています。当センターの総合相談室を通じて十分な話し合いができるように配慮しています。

表1 入院患者数、転帰、入院経路の推移

西暦 入院総患者数
(人)
年齢
(歳)
平均在院日数
(日)
転帰
死亡
(人)
剖検
(人)
自宅退院
(人)
転院
(人)
転科
(人)
2004 208(男148:女60) 64.1±16.5(15-90) 26.5±27.0(4-281) 11(5.3%) 5(45.5%) 142(68.3%) 44(21.2%) 11(5.3%)
2005 232(男164:女68) 65.7±14.6(19-95) 23.9±26.0(1-232) 8(3.0%) 5(62.5%) 152(65.5%) 48(20.7%) 23(9.9%)
2006 275(男201:女74) 66.2±15.8(16-94) 21.3±17.5(1-148) 13(4.7%) 2(15.4%) 189(68.7%) 58(21.1%) 15(5.5%)
2007 288(男214:女74) 67.8±15.2(16-95) 21.3±15.9(1-122) 18(6.3%) 4(22.2%) 193(67.0%) 53(18.4%) 24(8.3%)
2008 297(男216:女81) 66.3±15.6(18-93) 21.1±17.3(2-120) 17(5.7%) 6(35.3%) 214(72.1%) 50(16.8%) 16(5.4%)
2009 310(男218:女92) 67.2±16.0(16-94) 21.6±25.8(2-228) 15(4.8%) 3(20.0%) 226(72.9%) 51(16.5%) 18(5.9%)
2010 313(男200:女113) 64.7±17.6(15-97) 22.6±19.9(2-114) 18(5.4%) 9(50.0%) 231(74.0%) 55(17.6%) 9(2.9%)
2011 364(男219:女145) 66.0±16.4(15-97) 19.9±15.8(1-95) 14(3.8%) 5(35.7%) 284(78.0%) 52(14.3%) 14(3.8%)
2012 389(男217:女172) 66.5±17.1(15-97) 18.0±15.6(1-95) 14(3.8%) 4(28.5%) 273(70.2%) 84(21.6%) 18(4.6%)
2013 434(男244:女190) 71.9±17.2(16-98) 19.1±15.6(1-140) 27(6.0%) 12(41.3%) 281(64.7%) 91(20.9%) 23(5.1%)
2014 366(男168:女198) 66.6±17.2(16-93) 20.4±23.2(2-245) 20(5.5%) 5(25.0%) 229(62.6%) 90(24.6%) 27(7.4%)
2015 288(男143:女145) 65.3±18.9(15-93) 22.6±33.2(2-367) 16(5.6%) 6(37.5%) 190(66.0%) 53(18.4%) 29(10.1%)
2016 355(男192:女163) 65.6±18.7(17-95) 22.4±21.4(1-141) 28(7.9%) 3(10.7%) 229(64.5%) 69(19.4%) 29(8.2%)
2017 356(男187:女169) 66.6±18.0(15-93) 21.9±22.3(1-162) 24(6.7%) 6(25.0%) 222(62.2%) 88(24.6%) 23(6.4%)
2018 345(男180:女165) 66.7±19.2(15-97) 18.4±18.9(1-148) 23(6.7%) 6(26.1%) 212(61.4%) 86(24.9%) 24(7.0%)
2019 401(男236:女165) 69.7±18.1(15-100) 20.0±6.45(1-207) 21(5.2%) 6(26.1%) 219(54.6%) 146(36.4%) 15(3.7%)
2020 424(男256:女168) 68.1±18.3(16-100) 16.2±18.0(1-142) 14(3.3%) 3(21.4%) 250(59.0%) 126(29.7%) 34(8.0%)
2021 543(男322:女221) 65.0±19.3(15-99) 16.2±16.5 (1-144) 37 (6.8%) 3 (8.1) 335 (61.7%) 143 (26.3%) 28 (5.2%)
2022 503(男302:女201) 71.1±17.3(17-100) 17.6±18.6 (1-140) 31 (6.2%) 5 (16.1) 265 (52.6%) 178 (35.3%) 29 (5.8%)

2020年の入院患者424人の平均年齢は68.1歳(男女比は256対168)、平均在院日数は16.2日だった。転帰は、59.0%が自宅退院し、他病院への転院が29.7%であった。


表2 ICD-10からみた3大疾患(3大疾患)

   
西暦 ICD分類 人(%) 合計
2012年 1 脳卒中 2 敗血症 3 肺炎 4 その他
101(30.0%) 29(7.5%) 27(6.9%) 259(66.5%) 389(100%)
2013年 1 脳卒中 2 肺炎 3 敗血症 4 その他
105(24.2%) 48(16.8%) 39(9.0%) 286(65.9%) 434(100%)
2014年 1 脳卒中 2 肺炎 3 敗血症 4 その他
62(16.9%) 56(15.3%) 34(9.3%) 214(58.5%) 366(100%)
2015年 1 敗血症 2 肺炎 3 脳卒中 4 その他
46(15.9%) 41(14.2%) 21(7.3%) 180(62.5%) 288(100%)
2016年 1 肺炎 2 敗血症 3 髄膜炎 4 その他
61(17.1%) 33(9.3%) 25(7.0%) 236(66.5%) 355(100%)
2017年 1 敗血症 2 肺炎 3 髄膜炎 4 その他
36(10.1%) 29(8.1%) 12(3.4%) 280(66.5%) 357(100%)
2018年 1 敗血症 2 肺炎 3 脳卒中 4 その他
41(11.9%) 37(10.7%) 13(3.8%) 254(73.6%) 345(100%)
2019年 1 肺炎 2 敗血症 3 尿路結石 4 その他
55(13.7%) 48(12.0%) 18(4.5%) 280(69.8%) 401(100%)
2020年 1 肺炎 2 COVID-19 3 敗血症 4 その他
68(16.0%) 54(12.7%) 29(6.8%) 273(64.3%) 424(100%)
2021年 1 COVID-19 2 肺炎 3 敗血症 4 その他
186 (34.3%) 45 (8.3%) 37 (6.8%) 275 (50.6%) 543 (100.0%)
2022年 1 COVID-19 2 敗血症 3 肺炎 4 その他
83 (16.5%) 49 (9.7%) 44 (8.7%) 327 (65.0%) 503 (100.0%)

ICD-10からみた3大疾患は、肺炎、COVID-19、敗血症で、感染症の割合が増えた。


図1 MDC分類でみた患者数の推移 MDC分類でみた患者数の推移

図1 MDC分類でみた患者数の推移


表3 DPCコードのMDCでみたジニ係数とハーシュマン?ハーフィンダール指数

表3 DPCコードのMDCでみたジニ係数とハーシュマン?ハーフィンダール指数

DPCコードのMDCでみた平準度を示すジニ係数とハーシュマン?ハーフィンダール指数を表3に示す。どちらの指数も低値であることから、総合診療科の対象疾患が多様であることを示していた。


アニュアルレポート

2018年アニュアルレポート
2019年アニュアルレポート
2020年アニュアルレポート
2021年アニュアルレポート
2022年アニュアルレポート
2023年アニュアルレポート

臨床研究に関する情報公開(オプトアウト)

「包括同意のお願い」も合せてご覧下さい。


  • 研究番号  臨S17-103
  •  研究課題名 ランダム皮膚生検実施患者における血管内リンパ腫診断に関する症例対照研究
     研究責任者 菅原 斉
     手続き資料 臨S17-103研究説明資料

  • 研究番号  臨S20-023
  •  研究課題名 COVID-19の重症化因子の検討
     研究責任者 菅原 斉
     手続き資料 臨S20-023オプトアウト資料

  • 研究番号  臨S20-025
  •  研究課題名 臨床検査での基準値を大きく外れた異常値(極端外れ値)と予後の関連性
     研究責任者 菅原 斉
     手続き資料 臨S20-025研究説明資料
           臨S20-025同意撤回書

  • 研究番号  臨S20-119
  •  研究課題名 高齢者に対しCOVID-19(coronavirus disease 2019)をきっかけとしたACP(Advance > Care Planning)導入の
           有効性に関する臨床研究
     研究責任者 吉原 花子
     手続き資料 臨S20-119 同意書
           臨S20-119 撤回書

  • 研究番号 臨S20-176
  •  研究課題名 悪性腫瘍患者における脾臓容積と肺炎球菌感染症発症リスクに関する研究
     研究責任者 栗原 維吹
     手続き資料 臨S20-176研究説明資料
           臨S20-176同意撤回書

  • 研究番号 臨S20-185
  •  研究課題名 へき地特別養護老人ホームでの尿検体アンチバイオグラムを利用することにより、発熱時に適切な初期治療を行うための薬剤耐性対策の研究
     研究責任者 福地 貴彦
     手続き資料 臨S20-185研究説明資料
           臨S20-185同意撤回書

  • 研究番号 臨S21-024
  •  研究課題 dafa888手机登录_大发dafa888-官网感染症における高流量酸素療法および人工呼吸器使用リスク因子の検討と、予測スコアリングの作成
     研究責任者 栗原維吹
     手続き資料 臨S21-024研究説明書
           臨S21-024同意撤回書

  • 研究番号 臨S21-036
  •  研究課題 当医療センターでのCOVID-19疑い患者に対する院内検疫のためのスコアリングシステム(福地?真鍋スコア)検証に関する研究
     研究責任者 福地貴彦
     手続き資料 臨S21-036研究説明資料

  • 研究番号 臨S21-100
  •  研究課題 Dダイマー高値例の死亡予測モデル構築と臨床応用:統計?機械学習分析比較による検証
     研究責任者 菅原 斉
     手続き資料 臨S21-100研究説明資料
           臨S21-100同意撤回書

  • 研究番号  臨S21-133
  •  研究課題名 高齢者に対しCOVID-19(coronavirus disease 2019)をきっかけとしたACP(Advanced Care Planning)導入の有効性に関する臨床研究
     研究責任者 吉原 花子
     手続き資料 臨S20-133研究説明と同意書
           臨S20-133同意撤回書

  • 研究番号  申請中
  •  研究課題名 集中治療の長期挿管後の”オーラルフレイル”に経皮的干渉波刺激リハビリは有効か?
     研究責任者 眞山英徳
     手続き資料 申請中 研究説明
            同意撤回書

    ページの先頭へ