診療内容のご紹介
循環器内科は、現在心臓血管外科と同じフロアで循環器センターとして心臓血管疾患の治療をしております。心筋梗塞?狭心症のような虚血性心疾患、不整脈、弁膜症、心不全、高血圧など近年増加しつつある疾患を取り扱っています。これら疾患の治療内容は近年大きく変わり、薬物治療に加え最新のカテーテル治療(ステント植え込み、アブレーション)、ペースメーカーや除細動器の植え込みのような機械的な治療も行っています。さらに肺高血圧や末梢の動脈硬化疾患まで幅広く対応しております。日本の医療が大きく変わる中、柔軟な対応で地域の循環器病治療に貢献できることがスタッフ一同の願いです。
対象疾患
虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞)
心不全(急性、慢性)
弁膜症(僧帽弁狭窄?閉鎖不全症、大動脈弁狭窄?閉鎖不全症など)
心筋症(拡張型、肥大型など)
不整脈(頻脈性、徐脈性)
高血圧
成人先天性心疾患
大動脈疾患(急性大動脈解離など)
末梢血管疾患(閉塞性動脈硬化症など)
肺血栓塞栓症
など
診療体制
外来(年間約27,000名)は初診、再診、および各種専門外来で、入院(年間約1,850名)は1チーム(3~4名)体制で診療にあたっています。
診療(治療)方針
最新の診断?治療技術に基づいて循環器専門医をはじめ、各分野の専門医で十分に議論し、患者様の意見を尊重したうえで最善の医療を目指しています。
得意分野
- 虚血性心疾患に対するカテーテル治療
- 経皮的大動脈弁留置術(TAVI)
- 頻脈性および徐脈性不整脈の治療
- 難治性高血圧の治療
- 急性および慢性心不全の治療
- 末梢動脈疾患の治療
- 成人先天性心疾患の治療
先進医療?特殊医療
- 心臓再同期療法(CRT):特殊なペースメーカーにより心臓の収縮のタイミングを整える、重症心不全に対する治療法です。
- 植え込み型除細動器(ICD):重症不整脈に対する治療法です。CRT-D(両室ペーシング機能付き植込み型除細動器)は、前述の機能を併せ持った最新の治療法です。
- 心臓移植に備えた、補助人工心臓の管理(多職種による)
- 経皮的大動脈弁留置術(TAVI):手術リスクが高い大動脈疾患に対して積極的にTAVIを施行しています。
- 冠動脈インターベンション:バルーン、ステント治療のみならず、ロータブレーター(硬い病変を削る特殊な治療器具)の実施可能施設であり、複雑な病変も積極的に治療しています。
- カテーテルアブレーション:カテーテルを用いて不整脈の原因部位を高周波で焼灼する治療法です。より短時間で焼灼する冷凍焼灼術(クライオアブレーション)を施術しています。
- 経皮的リード抜去術:ペースメーカーやICD?CRTに感染やリード断線が生じた時に、全身麻酔を行い抜去する手術です。
- 高血圧専門外来、不整脈専門外来、血管専門外来、肺高血圧専門外来などの、各種専門外来を開設しています。
主な検査
外来
- 心電図(安静?運動負荷)
- ホルター心電図
- 心臓超音波検査
- 24時間血圧計(ABPM)
- 心臓核医学検査
- 冠動脈CT、心臓MRI、心肺運動負荷検査
入院
- 心臓カテーテル検査(冠動脈、血行動態測定)
- 心臓電気生理学的検査