(A)原著
国際雑誌
1. Higashino T, Wakabayashi M, Zenda S, Yasunaga Y, Araki J, Mukaigawa T,Onitsuka T, Nakagawa M, Hamahata A, Narita K, Arikawa M, Takanari K,Kadota H, Yanagisawa D, Tanaka K, Matsumoto H, Kimata Y, Miyamoto S,Sakuraba M, Kawai K, Terao Y, Hyodo I, Ishida K, Yoshimura K. Impact of radiotherapy-related latetoxicities of skin and soft tissue in the neck on quality of life in head and neck cancer patients: a multi-institutional observational study in Japan.Support Care Cancer. 2024;30;33(1):64.
2. Sowa Y, Sawai S, Yamamoto K, Sunaga A, Saito N, Shirado T, Toyohara Y, Bolun L, Yoshimura K, Mazda O. Micronized cellular adipose matrix purified with a bladed connector contains abundant functional adipose stem cells. Tissue Cell. 2024;89:102457.
3.Sowa Y, Sunaga A, Morishita Y, Higai S, Toyohara Y, Yoshimura K. A novel surgical correction using a combination of wave-like incision and Z-axis Z-plasty for congenital constriction band syndrome. Journal of Plastic, Reconstructive Aesthetic Surgery. 2024 Jun;93:143-148.
4.Lee S, Ogino S, Sowa Y, Yamamoto K, Kato Y, Munisso MC, Saito S, Shirai M, Yamaoka T, Morimoto N. Evaluation of adipogenesis over time using a novel bioabsorbable implant without the addition of exogenous cells or growth factors. Regenerative Therapy. 2024 Mar;25:220-228.
5.Katsushima C, Sowa Y, Sakamoto M, Abe H, Yamanaka H, Tsuge I, Katsube M, Saito S, Morimoto N. Multivariate Analysis of Risk Factors for Complications in Pediatric Tissue Expansion. Ann Plast Surg. 2024 May 1;92(5):522-527.
6.Phuphanitcharoenkun S, Louis F, Sowa Y, Matsusaki M, Palaga T. Improving stability of human three dimensional skin equivalents using plasma surface treatment. Biotechnol Bioeng. 2024 Jun;121(6):1950-1960.
7.Sowa Y, Nakayama I, Toyohara Y, Higai S, Yoshimura K. Pain-relieving Effects of Autologous Fat Grafting in Breast Cancer Surgery: A Scoping Review. Plast Reconstr Surg Glob Open. 2024 Jun 14;12(6):e5909.
8. Shimizu Y, Edward, Ntege H, Inoue Y, Matsuura N, Sunami H, Sowa Y. Optimizing mesenchymal stem cell extracellular vesicles for chronic wound healing: Bioengineering, standardization, and safety. 2024 Jun 15;26:260-274.
9. Karanfil AS, Louis F, Sowa Y, Matsusaki M. Cationic Polymer Effect on Brown Adipogenic Induction of Dedifferentiated Fat Cells. Materials Today. 2024 Jul 17;27:101157.
10. Shimizu Y, Ntege EH, Takahara E, Matsuura E, Matsuura R, Kamizato K, Inoue Y, Sowa Y, Sunami H. Adipose-derived stem cell therapy for spinal cord injuries: Advances, challenges, and future directions. Regenerative Therapy. 2024 Jul 26;26:508-519.
11. Shiraishi M, Sowa Y, Inafuku N, Sunaga A, Yoshimura K, Okazaki M. Chronic Pain Following Breast Reconstruction. Annals of Plastic Surgery. 2024 Aug 1; 1;93(2):261-267.
12. Sowa Y, Sawai S, Yamamoto K, Sunaga A, Saito N, Shirado T, Toyohara Y, Bolun L, Yoshimura K, Mazda O. Micronized cellular adipose matrix purified with a bladed connector contains abundant functional adipose stem cells. Tissue and Cell. 2024 Aug:89:102457.
13. Phuphanitcharoenkun S, Louis F, Sowa Y, Uchida K, Katsuyama M, Waditee-Sirisattha R, Kageyama H, Matsusaki M, Palaga T. Characterization of macrophages associated with human skin models exposed to UV radiation. Communications Biology. 2024 Oct 8;7(1):1284.
14. Karanfil AS, Louis F, Sowa Y, Matsusaki M. Polyelectrolyte nanofilms on cell surface can induce brown adipogenic differentiation of DFATs. Biochemical and biophysical research communications. 2024 Nov 12;733:150432.
15. Shiraishi M, Sowa Y, Tomita K, Terao Y, Satake T, Muto M, Morita Y, Higai S, Toyohara Y, Kurokawa Y, Sunaga A, Okazaki M. Performance of Artificial Intelligence Chatbots in Answering Clinical Questions on Japanese Practical Guidelines for Implant-based Breast Reconstruction. Aesthetic Plastic Surgery. 2024 Nov 26; Online ahead of print.
16. Shiraishi M, Shiraishi A, Kodama T, Inafuku N, Sunaga A, Sowa Y. Effects of combination Use of pectoral nerve block and serratus plane block on acute pain following breast reconstruction with a tissue expander: a prospective cohort study in Japan. European Journal of Plastic Surgery. 2024 Dec:47(1):87.
17. Mashiko T, Tsukada K, Shirado T, Oka S, Yoshimura K. Correction of HIV-Associated Facial Lipoatrophy: Autologous Fat Grafting versus Hyaluronic Acid Fillers. Plast Reconstr Surg. 2024;153(1):222e-225e.
18. Mori M, Saito N, Shirado T, Wu Y, Asahi R, Yoshizumi K, Yamamoto Y, Zhang B, Yoshimura K. Human Adipose-Derived Endothelial Progenitor Cells Accelerate Epithelialization of Radiation Ulcers in Nude Mice. Plast Reconstr Surg. 2024;153(3):625-635.
19. Asahi R, Sunaga A, Shirado T, Saito N, Mori M, Yamamoto Y, Wu Y, Yoshimura K. Irradiation Affects Adipose-Derived Stem Cells and Wound Healing Depending on Radiation Dose and Frequency. Plast Reconstr Surg. 2024;154(2):283e-295e.
国内雑誌
1.吉村浩太郎.治療,各論 トレチノイン外用によるアンチエイジング.Derma. 353:113-121. 2024年10月
2. 素輪 善弘,吉村 浩太郎.総論 乳房への脂肪移植術の歴史的背景.Oncoplastic Breast Surgery. 9(1):19-25. 2024年3月
3. 素輪 善弘, 棚倉 健太, 吉村 浩太郎.乳房に対する自家脂肪移植術についてのエビデンス解釈と今後の展望.Oncoplastic Breast Surgery. 9(1):1-8. 2024年3月
4. 澤井誠司, 素輪善弘. 整形トピックス ブレード付きコネクターで精製した脂肪間質を付加する新しい人工神経移植法. 整形外科. 75:1-8. 2024年5月
5. 素輪善弘, 澤井誠司【末梢神経障害からの機能回復促進法】多血小板血漿(PRP)を利用した末梢神経再生. 末梢神経. 1:30-37. 2024年6月
6. 黒川容枝, 素輪善弘, 樋貝詩乃, 戸代原彬宏, 吉村浩太郎. 乳房用インプラントを併用した脂肪移植による全乳房再建—ハイブリッド法—. Oncoplastic Breast Surgery. 9(4):111-117. 2024年12月
(B)学会発表
1. 素輪 善弘,黒川容枝,戸代原彬宏,樋貝詩乃,須永中,吉村浩太郎. 【手技を伝える 乳房手術】術者目線で見る脂肪移植術とインプラントによる乳房再建-ハイブリット法の実際. 第29回?本形成外科手術手技学会. 2024年3月2日. 佐賀
2. 素輪善弘,戸代原彬宏,松田修,吉村浩太郎. 分割放射による放射線皮膚障害モデル作成と脂肪幹細胞移植の予防効果の検討. 第23回日本再生医療学会総会. 2024年3月23日. 神戸
3. 素輪善弘. 第67回日本形成外科学会総会?学術集会. ガイドラインセミナー.形成外科診療ガイドラインのシステマティックレビュー. 2024年4月10日. 神戸
4. 素輪善弘,白石真土,須永中,吉村浩太郎. 第67回日本形成外科学会総会?学術集会. シンポジウム1:ニッポンの形成外科医に乳房再建の未来を託す. ニッポンが目指したい乳房再建の未来の姿. 2024年4月10日. 神戸
5. 素輪善弘,戸代原彬宏,朝日林太郎,Szu-Hsien Wu,吉村浩太郎. 第67回日本形成外科学会総会?学術集会. シンポジウム5:ニッポンの形成外科へ放射線性障害の未来を託す. 放射線障害の発生要因?機序解明と脂肪由来プロダクトの予防?治療効果. 2024年4月10日. 神戸
6. 素輪善弘,吉村浩太郎. 第67回日本形成外科学会総会?学術集会. スポンサードシンポジウム 形成外科が切り開く脂肪を使った再生医療の現状と展望.脂肪組織を用いた再生医療の可能性-Stem Cell Source and Beyond. 2024年4月11日. 神戸
7. Sowa Y, Louis F, Mazda O, Yoshimura K, Kitano S, Matsusaki M1,2Establishment of a clinical application technique for breast reconstruction using in vitro vascularized 3D adipose tissue: Injectable prevascularized adipose tissues (iPAT) ,World Biomaterials Congress 2024. 2024/5/29. Daegu. South Korea.
8. 素輪善弘,趙倩楠,小川興,戸代原彬宏,吉村浩太郎,森本尚樹,山岡哲二. サルコペニア?モデルマウスを用いた脂肪幹細胞移植による筋委縮軽減作用効果の検討. 第24回日本抗加齢医学会総会.2024年6月1日. 熊本
9. 素輪善弘,吉村浩太郎. 再生医療ツール、足場材料としての脂肪組織関大OPDIST 先端科学技術推進機構 KU-SMART PROJECT 医工連携プロジェクト講義 2024年6月17日. 大阪
10. 素輪善弘,村西優美,稲福直樹. 乳房再建術後の乳房に対する知覚と身体所有感についての患者主観評価. 第32回日本乳癌学会学術総会 2024年7月11日. 仙台
11. 素輪善弘. 乳房再建ワークフローにおける患者意思決定と心のケアの重要性. 第9回神奈川乳房再建研究会. 2024年7月28日. On line.
12. 素輪善弘. 乳房再建における意思決定に周術期そしてフォローアップ、われわれができること. 第7回関東オンラインサロン. 2024年8月10日. On line.
13. 素輪善弘,澤井誠司,須永中,岸田綱郎,松田修,吉村浩太郎. ブレード付きシリンジコネクターで生成したMicronized Cellular Adipose Matrix(MCAM)の末梢神経再生促進効果. 第35回日本末梢神経学会学術集会 学会賞候補演題セッション. 2024年9月6日. 鹿児島
14. 素輪善弘. 気持ちに寄り添った乳房再建. 第7回三重オンコプラスティックサージャリー研究会. 2024年9月11日. On line.
15. Sowa Y, Zhao Q, Ogawa K, Toyohara Y, Higai S, Saito N, Yoshimura K, Yamaoka T, Morimoto N. The Therapeutic Effect of Adipose-derived Stem Cell Transplantation on Alleviating Muscle Atrophy Using Sarcopenia Model Mouse. 21st Annual IFATS Conference 2024/9/19. Pittsburgh
16. 素輪善弘,大坂和可子, 津下到,小宮貴子,雑賀美帆,田港 見布江, 名倉直美,関大仁,白石知大,大槻祐喜,冨田祥一,松岡 祐貴,秋田新介,藤本浩司,大谷一弘,池田靖子,上野健太郎,加藤貴雄,吉村浩太郎. Shared Decision Making(SDM)における乳房再建意思決定ガイド(DA)の効果:乳房再建患者の術式選択における意思決定の葛藤と不安、術後QOL調査.第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会. 2024年10月3日. 金沢
17. 素輪善弘,原岡剛一,樋貝詩乃,戸代原彬宏,黒川安枝,須永中,吉村浩太郎. 乳房再建における脂肪注入術併用効果の医師主導前向き研究-これまでのエビデンス解釈と今後の展望.第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会. 2024年10月4日. 金沢
18. 素輪善弘,原岡剛一,樋貝詩乃,戸代原彬宏,黒川安枝,須永中,吉村浩太郎. 特別企画:チーム医療. 乳房再建術後のリハビリテーション.乳房再建術後肩?上肢機能障害から上肢安静、リハビリテーションを考える.第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会. 2024年10月4日. 金沢
19. 素輪善弘,澤井誠司,岸田綱郎,吉村浩太郎,松田修. 脂肪組織由来微小細片化組織含有ポリグリコール酸/コラーゲン人工神経による末梢神経再生促進効果 日本バイオマテリアル学会シンポジウム2024. 2024年10月28日. 仙台
20. Sowa Y, Louis F, Mazda O, Yoshimura K, Kitano S, Matsusaki M. Development of a Novel Breast Reconstruction Using 3D in Vitro Culture: Injectable Prevascularized Mature Adipose Tissues (iPAT) PRS KOREA 2024 2024/11/19.Seoul
21. Sowa Y. Achieving Long-Term Soft Tissue Regeneration: The Role of Injectable Prevascularized Mature Adipose Tissue (iPAT). The 7th Asia Pacific Anti-Aging Conference. 2024/11/28. Daegu
22. 素輪善弘,澤井誠司,須永中,岸田綱郎,松田修,吉村浩太郎. 脂肪組織由来微小細片化組織(MCAM)による末梢神経再生促進効果. 第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会. 2024年11月28日. 奈良
23. 素輪善弘,黒川容枝,戸代原彬宏,樋貝詩乃,須永中,吉村浩太郎. 脂肪移植術というGame Changerがもたらす乳房再建マイルストーンの変化-これからの遊離皮弁の役割第51回日本マイクロサージャリー学会学術集会. 2024月11月28日. 奈良
24. 素輪 善弘,戸代原彬宏,樋貝詩乃,斎藤夏美,須永 中,吉村 浩太郎. 創傷治癒に対する再生医療の基礎的研究. 組織由来治療プロダクトを用いた創傷予防と神経再生効果. 第54回日本創傷治癒学会. 2024年12月6日. 東京
25. 須永中,森下悠也,素輪善弘,吉村浩太郎.片側唇裂術後外鼻変形に対する外鼻形成術におけるlining再建の重要性.第67回日本形成外科学会学術集会.2024年4月10日.神戸
26. 須永中,森下悠也,仁保千秋,野口忠秀.解剖学的サブユニット理論に基づいた我々の片側口唇裂初回手術~初回手術において「するべきこと」と「避けるべきこと」.形成外科?口腔外科合同シンポジウム 1.第48回日本口蓋裂学会学術集会.2024年5月30日.名古屋
27. 須永中,森下悠也,樋貝詩乃.素輪善弘,吉村浩太郎.口唇脂肪移植と鼻翼基部軟骨移植によって唇顎口蓋裂の組織量を整える.シンポジウム5唇顎口蓋裂の組織量を整える2.第42回日本頭蓋顎顔面外科学会学術集会.2024年11月14日.東京
28. 樋貝 詩乃, 素輪 善弘, 黒川 容枝, 戸代原 彬宏, 吉村 浩太郎. 放射線治療による晩期障害に関する基礎的研究. 第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会. 2024年10月3日. 金沢
29. 戸代原 彬宏、素輪 善弘、樋貝 詩乃、黒川 容枝、吉村 浩太郎.乳房への脂肪移植術に合併した医原性気胸についての後方視的検討.第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会.2024/10/3-4.金沢.日本.
30. Toyohara Y, Sowa Y, Saito N, Shirado T, Wu Y, Zhang B, Hyun S, Higai S, Li B, Morita Y and Yoshimura K. 「Prophylactic Systemic Administration of Adipose-derived Stem Cells in Combination with Irradiation Reduces Late Radiation Tissue Damage」. 21st Annual IFATS Meeting. 2024/9/19-22. Pittsburgh. The United States of America.
31. Toyohara Y, Sowa Y, Saito N, Shirado T, Wu Y, Zhang B, Hyun S, Higai S, Li B, Morita Y, Yoshimura K. 「Prophylactic Systemic Administration of Adipose-derived Stem Cells Immediately After Radiation Therapy Reduces Late Radiation Tissue Damage」.1st International Plastic Surgery Research Council. 2024/10/17-19. Tokyo. Japan.
32. 黒川 容枝,素輪 善弘,樋貝 詩乃,戸代原 彬宏,森下 悠也,須永 中,吉村 浩太郎.乳房用インプラントを併用した自家脂肪移植術による全乳房再建の後方視的検討.第67回日本形成外科学会総会?学術集会.2024年4月11日.神戸
33. 黒川 容枝,素輪 善弘,樋貝 詩乃,戸代原 彬宏,吉村 浩太郎.当院における乳房インプラントと脂肪移植術による乳房再建の治療概要とその工夫.第12回日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会総会.2024年10月3日.金沢
(C)特許
1.発明名称:放射線障害防護剤
WO2024009990 - 放射線障害防護剤
国際出願番号PCT/JP2023/024730
出願日:04.07.2023
公開番号WO/2024/009990
出願人:
学校法人自治医科大学
出願者:
吉村 浩太郎 YOSHIMURA Kotaro
素輪 善弘 SOWA Yoshihiro
2.発明名称:- 組織体の製造方法及びヒト由来の脂肪由来幹細胞の血管内皮細胞への分化促進方法
JPWO2023074814
出願番号2023556647
出願日27.10.2022
公開番号WO2023074814
出願人:
TOPPANホールディングス株式会社
国立大学法人大阪大学
京都府公立大学法人
発明者:
素輪 善弘
北野 史朗
松崎 典弥
ルイス フィオナ
(D)その他
1. 須永中,森下悠也,五味玲,小熊啓文.MCDO法施行症例の長期成績について.第20回Craniosynostosis研究会.要望演題1 頭蓋縫合早期癒合症治療の長期予後.2024年6月29日.静岡