dafa888手机登录_大发dafa888-官网

图片
各種部門のご案内
  1. トップページ
  2. 各種部門のご案内
  3. 医療放射線安全推進センター

医療放射線安全推進センター

医療放射線(診療用放射線)に係る安全管理体制を確保し、放射線診療を受ける者の医療被曝の防護を踏まえて診療用放射線の安全で有効な利用に努めています。

概要

当センターは、放射線管理センターやQSセンターと連携して、医療放射線の安全利用のための指針の策定や研修を行います。ここでの放射線診療とは放射線の人体への照射又は放射性同位元素の人体への投与を伴う診療を指しますが、外部放射線治療、密封小線源治療や、放射性同位元素内用療法は含みません。従来の放射線の線量管理および線量記録が定められていたのは線量の高い検査であるCT検査、核医学検査、血管内治療および血管撮影検査でしたが、医療放射線の安全管理の対象にはX線単純撮影、X線透視検査等も含まれます。

組織体制

QSセンター内に医療放射線安全管理責任者を委員長とする医療放射線管理委員会を設置し、年1回定期開催します。

指針策定

医療放射線の安全利用を図るため、次の事項を文書化した指針の策定や見直しを行います。

  1. 医療放射線の安全利用
  2. 放射線診療に従事する者に対する医療放射線の安全利用のための研修
  3. 医療放射線の安全利用を目的とした改善のための方策
  4. 放射線の過剰被曝その他の放射線診療に関する事例発生時の対応
  5. 医療従事者と患者間の情報共有

研修対象者

医療被曝における正当化および最適化に関する業務、その他それらに付随する業務に携わる者を研修が対象者となります。つまり、院内すべての診療職員です。

研修項目

研修は年1回以上実施します。項目は次のような内容です。

  1. 患者の医療被曝の基本的な考え方
  2. 放射線診療の正当化
  3. 患者の医療被曝の防護の最適化
  4. 放射線の過剰被曝その他の放射線診療に関する事例発生時の対応等
  5. 患者への情報提供